コカ・コーラのcmソングや、
「えんとつ街のプぺル」ED曲を歌っている
シンガーソングライターのロザリーナさん。
ロザリーナさんは、プロフィール詳細を公開していないので、
ロザリーナって、本名?ハーフ?日本人?
など、素性がミステリアスなだけに、
かなり気になりますよね。
実は、本名は”りな”ではないか?という噂があるんです。
そこで、本記事では、
〇ロザリーナのプロフィール
〇ロザリーナの本名が”りな”の理由
〇ロザリーナの名前の由来は
アロマ・アニメキャラ・
カーネーション!
〇ロザリーナは東京出身の純日本人
〇ハーフっぽいのはカラコンだから
〇歌手になったのは、父の一言
〇経歴
について、徹底的にまとめました!

ロザリーナ プロフィール

〇アーティスト名:
ロザリーナ
Lozareena
〇本名:
りな?
〇出身:
東京
〇年齢:
2015年時点で18歳だと思われる
→詳細は経歴にて後述
〇所属:
バング・ア・ゴング
〇レーベル:
ソニー・ミュージックレーベルズ
〇メジャーデビュー:
2018年4月「タラレバ流星群」
また、ロザリーナさんは、バク転が得意のようです!
ロザリーナの本名は”りな”?

ロザリーナさんは、以前youtubeのインタビュー(AKKIIチャンネル)で、本名について聞かれた際、
「ロザリーナに近しい本名を持っている」
と話していました。
そのため、SNS上では、本名が”りな”なのでは?と言われています。
アベマTVでロザリーナと言う名前は、本名に近しい所が有るって言ってました。本名は「りな」さんとか!?
— 加持ノブ (@kaji_nobu) July 1, 2019
それにしても、メークや髪型も変えて綺麗になったと思います。(•ө•)♡ pic.twitter.com/uR1WYZHxt5
また、
本名を明かさない理由については、
「そのほうが、みんな気になるから!」
と話していました。
たしかに、ミステリアスな部分がある方って魅力的ですよね。
アーティストでいうと、GReeeeNさんとか。
本名が近しいという理由以外にも、
アーティスト名を”ロザリーナ”にした理由が、あと3つあるようです!
ロザリーナの由来は4つ【動画】
同youtube (AKKIIチャンネル)や過去のインタビューでは、ロザリーナの由来については、いくつかあると話しています。
インタビューの内容をまとめると、
①本名がロザリーナに近しい
②カーネーションの花で、
ロザリーナという種類がある
③アロマでロザリーナという香りが
あり、癒し・リラックス効果が
あるので、自分も音楽でそういう
存在になりたい
④アニメのキャラに憧れている・
ロザリーナの名前はキャラっぽい
とのことでした!
すてきな由来ですよね。
ロザリーナさん曰く、友達からは、
「ロザリーナは、言いずらい」と言われるそうですが、印象に残る名前ですよね!
ロザリーナさんが、本名や由来について話しているyoutubeはこちらです!
0:25~に注目です。
ロザリーナはアニメのキャラっぽいから?


ロザリーナさんは、『えんとつ町のプぺル』のテーマ曲を歌っていますが、当時のインタビューで、ロザリーナさんは、ファンタジーや人間が好きで、
実はアニメみたいなキャラクターになりたいなって思っていて。
出典: BARKS
と話しています。
「ロザリーナ」って、まさにディズニー映画や、ピクサー映画に出てきそうな名前ですよね。
ロザリーナさんが、アニメキャラになりたい理由については、次のように話していました
- 人間が言うとくさいセルフも、アニメのキャラクターが言うと心に響き、感動できる
- 自分も、アニメキャラのように、響く言葉を言いたい
- 響くような言葉言っていいアーティストになりたい
アニメのキャラクターが言ったら心に響く言葉とか、私は人間だから同じようには言えないかもしれないけど、そういう方に近づけば、もしかしたらそれができるかもしれないって思っています。
出典: BARKS
説明が難しいんですけど、響くような言葉を言っていいアーティストになりたい。
響く言葉をサラッと言える、アニメキャラへのあこがれも、ロザリーナの名前の由来なのかもしれませんね。
ロザリーナは東京出身の純日本人
ロザリーナさんは、ハーフっぽい顔が印象的なので、国籍が気になる方を多いのではないでしょうか?
次は、ロザリーナさんの出身地を深堀していきます!
ロザリーナさんは、東京出身【ラジオ】


ロザリーナさんは、東京出身の純日本人です。
2018年5月に、FM三重の「レディオキューブ」というラジオ番組に出演していますが、
番組HP内で、番組パーソナリティの宮原えりかさんが、ロザリーナさんを東京出身と紹介していました。
今回は♪ロザリーナさん♪を迎えてお届け!
出典:https://fmmie.jp/program/m-cabi/2018/05/post-181.php
東京出身★じゃぱにーずです!!
キュートなルックスとザラついた声。エッジの効いたサウンド。
忘れられない声”ロザリーナ” まさしくその通り!!
こちらは、ラジオ番組HPからの抜粋です。


ハーフっぽい目は、カラコン


ロザリーナという名前に加え、ロザリーナさんは、目鼻立ちがくっきりしており、髪も金髪なので、一瞬ハーフっぽく見えますよね?
また、瞳の色が、茶系なので、ハーフ感満載ですが、ロザリーナさんは、カラコンをしているようです。


下の写真は、2018年の投稿ですが、
先の2枚の写真と瞳の色が微妙に違いますよね。


ロザリーナさんは、ファッション好きとしても有名なので、普段からカラコンでファッションを楽しんでいるのでしょうね
そして、こちらは、夜中のすっぴん時に撮影したと思われる写真です。
瞳は黒ですね。
これがロザリーナさんの、本来の瞳の色だと思われます!
歌手になったきっかけは、父の一言


ロザリーナさんが、本気で歌手を目指したきっかけは、父の一言だったようです。
経緯をまとめると次の通りです。
- もともと、ロザリーナさんは、勉強が好きではなくて、大学に行きたくなかった
- 高校生の時はずっと遊んでおり、進路も分からなかった
- 親が厳しくて、「大学に行くことが当たり前」という感じだった
- そこで、別の何かを見つけて、大学に行かない理由として、親を説得するため歌手になろう、と思った
実際、ロザリーナさんは、大学に行きたくないと思い、高校時代はずっとギターを弾いていたそうで、
そんなある日、父親に、
「歌手になりたいのか?」と聞かれ、
「なりたい」と言ったら
「じゃあ歌手になれ!」と言われたそうです。
その一言で、「歌手になっていいなら、がんばる」と思い、高校卒業後は大学に行かず、現在の事務所のオーディションを受けたようです。
意外にも、歌手を目指したきっかけが、
ネガティブなところからスタートしたんですね。
ロザリーナ経歴&MV
ロザリーナさんの経歴や、代表MV等をまとめてみました!
【経歴・略歴】
- 卒業後、すぐにオーディションを受け事務所に所属
- 2015年ツイッター・インスタ開始
※ロザリーナさんは年齢を公表していませんが、高校卒業と同時に事務所に所属したので、2015年時点で18歳だと思われます。
2016年
西野亮廣作 絵本「えんとつ町のプぺル」テーマ曲歌唱
2017年10月
「音色」がTVアニメ『妖怪アパートの幽雅な日常』2期ED曲に決定
2018年4月
SONY MUSICより「タラレバ流星群」でメジャーデビュー
2018年10月
伝説の名作”と呼ばれ満を持してアニメ化された「からくりサーカス」のED曲として『マリオネット』を書下ろし
2019年4月
自身初のワンマンライブ「ロザリーナ 1st ONEMAN LIVE」を東京、大阪にて開催
2019年6月
NHK「みんなのうた」に書き下ろしの新曲『I.m.(アイム)』が決定
2020年1月
1stAlbum『INNER UNIVERSE』リリース決定
2020年12月
12月公開「えんとつ町のプペル」でED主題歌の担当が決定
『涙の銀河』がドラマ「ナイルパーチの女子会」の主題歌に決定
新作ミニアルバム「ロザリーナⅡ」リリース
2022年
コカ・コーラのCM「魔法は、すぐそばにある。」編出演
楽曲:「Life Road」
ロザリーナ MV集
2018年メジャーデビュー曲「タラレバ流星群」


この動画を YouTube で視聴
「えんとつ町のプぺル」テーマ曲


この動画を YouTube で視聴
コカ・コーラのcm
\コカ・コーラ 新TVCM公開中/
— コカ・コーラ (@CocaColaJapan) January 3, 2022
ほんの少しのきっかけで
才能は大きく花開く。
いつもの日常が、特別な瞬間に。
魔法は、すぐそばにある。#コカコーラ #RealMagic #ロザリーナ
90秒でわかる‼️
— ロザリーナofficial (@loza_reena) October 26, 2021
ロザリーナ入門MV集〜👏✨
まとめてみましたっ!!!
「あ!聴いたことある!」
となる曲はあるでしょうか😊!?
MV集の曲は各サブスクにてプレイリストもあるので、ぜひ下記URLからチェックしてください👀🎶
「ロザリーナ入門編」プレイリストhttps://t.co/Jai1Uy2rKS pic.twitter.com/vG6Kchf3f9

