ながたまやさんが、NHK・Eテレの「おかあさんといっしょ」で22代目の歌のお姉さんになることが2月16日に発表されました!
まやおねえさんの登場は4月4日からになるそうです!
ながたまやさんは、5歳からミュージカル経験が豊富にあり、小中高とミュージカル劇団に所属していました。
また、最終学歴も国立音楽大学になる予定で、期待値も上がりますね!
本記事では、新しい歌のお姉さん・ながたまやさんのwikiプロフィールと、経歴詳細を調査しました!
〇まやおねえさんこと永田茉彩さん
のwikiプロフィール
〇ながたまやさんの本名は永田茉彩
〇ながたまやさんの小中高経歴詳細
〇ながたまやさんの出身校
〇【画像】高校時代の写真
〇ながたまやさんの大学は国立音楽大学
〇【動画】大学時代の出演ミュージカル「いのちの森」
それでは、プロフィールから見ていきましょう!
まやおねえさん(ながたまや・永田茉彩)プロフィール

〇名前
ながたまや
永田茉彩
〇生年月日
1999年
〇出身地
静岡県
富士宮出身
〇特技
食べること、観劇、お絵かき、散歩、変顔
〇好きなスポーツ
ダンス
本名は「永田茉彩」
こちらは、ヤマハ音楽振興会がyoutubeで公開している、「エレクトーン作品コンテスト2019《入選》」の動画です。
この動画で、ながたまやさんは、コンテスト<コラボレーション部門>で応募して入選した、佐藤匠さん作曲「「花」~鏡の森より」を歌っています。
テロップに、「永田茉彩」と記載されています。

左が、youtube動画の永田茉彩さん、真ん中と右が、NHKの新しい22代目歌のお姉さん、ながたまやさんです。
同じ人物だと確認できますね。

「鏡の森」は国立音楽大学祭の音楽劇でも発表しているようです。
こちらの動画で、ながたまやさんの歌声が聞けます。
ながたまや経歴詳細
こちらが、ながたまやさんの経歴詳細です
- 幼稚園時代はエアロビをしていて、チアダンスもやっていた
- 5歳からミュージカル経験あり
- 7歳ごろ「かなりあ音楽団」に所属
☞かなりあ音楽団は、静岡県富士見宮市在住のこどもたちで結成されるミュージカル団 - 2007年12月「サウンド・オブ・ミュージック」
グレーテル役をダブルキャストで勤める - 中学では、吹奏楽部に所属
- 2012年(中学1年生)
スパカンファン・プロジェクト(フランス人振付家が指導する国際共同製作プロジェクト・ダンス劇団)の第1弾オーディションに合格(詳細は後述) - 高校では、音楽部に所属
- 2022年国立音楽大学卒業予定
5歳からミュージカル出演!きっかけはチアダンス
ながたまやさんは、幼稚園のころエアロビをやっており、ゴリエ杯というチアダンスの大会では、全国大会まで行ったことがあるそうです。
チアダンスなど、小さいころから人前に立つのが好きで、自然とミュージカルにも興味をもったそうです。
ながたまやさんは、5歳からミュージカルへの出演経歴があるそうです
5歳からミュージカルなど歌やダンスの舞台に出演した経験がある。
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/228145ed57f8dd90ffb500e38fd186b910b6b4d0
7歳のときには、地元静岡県富士宮市のこどもミュージカル集団「かなりあ音楽団」に所属しており、
「サウンドオブミュージック」では、グレーテル役をダブルキャストで勤めた経験もあるそうです。
画像|中学時代にスパカンファン・プロジェクトに選ばれる


ながたまやさんは、高校時代には、2012年(当時中学1年生)、スパカンファン・プロジェクト第1弾『タカセの夢』オーディションで選ばれ、 スパカンファン・プロジェクト(ダンス劇団)に初参加しているようです。
スパカンファンとは、、
静岡の中高生とともに新しい舞台を創造する、SPACによる国際共同製作プロジェクトSPAC-ENFANTS(スパカンファン)。
出典:https://kenzine.jp/shizuoka/static/special/2015082.php
フランスを拠点に国際的な活動を展開する振付家・ダンサーのメルラン・ニヤカム氏を迎えて2010年にスタートしました。
2015年、当時高1だった永田茉彩さんは、インタビューで次のように話していました
言語が通じなくても踊りで表現するとか表情などでたくさんの人と関われることを学びました。
稽古では県内からいろんな子が参加するので、その中に自分の個性を主張できたりとか、逆に相手の個性を認め、「この子のこういう踊り方いいな」とか、たくさん自分も吸収できています。自分の良さも自信を持ってアピールできるようになりました。
出典:https://kenzine.jp/shizuoka/static/special/2015082.php
これまではスパカンファンのメンバーの中では一番年下で、年上のお姉さんたちに頼っていた感じ。でも、だんだん振付家ニヤカムさんの踊りも少しずつわかってきて、今は年齢も上から2番目なので、そういう自覚も出てきました。踊りに関しても自分のものにしていきたいです。
この劇団で、歌って踊る楽しさを経験できたことが、歌のお姉さんに活かされそうですね!
高校では音楽部に所属|候補は2校
ながたまやさんは、高校の音楽科を卒業したとのことですが、ながたまやさんの出身・静岡県内の有力な候補として、
私立浜松学芸高校(芸術音楽コース)
清水南高校(音楽科)
が、音楽系の高校として有名のようです
(ながたまやさんは)高校の音楽科を卒業し、都内の音楽大学で声楽を学んだ。
出典:https://www.oricon.co.jp/news/2224780/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=twshare
ながたまやは国立音楽大学出身
ながたまやさんの出身高や大学については、各社報道では、
高校の音楽科を卒業し、都内の音楽大学で声楽を学んだ。
出典:https://www.oricon.co.jp/news/2224780/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=twshare
と記載されていますが、
ツイートを見ると、現・歌のお兄さん(花田ゆういちろうさん)と一緒の、国立音楽大学出身だということが分かります。
ながたまやさんは、2022年春に卒業し、4月4日から、歌のお姉さんとして活躍します


歌のお姉さんもお兄さんもW国立音大!!
— AYANE/音と旅と (@aaaa_ne11) February 16, 2022
しかも後輩。嬉しいよ😭😭😭😭😭 https://t.co/e2vsi4ZW6C
動画|国立音楽大学時代の出演ミュージカル「いのちの森」
ながたまやさんは、2021年3月7日の国立音楽大学の声楽特別音楽祭<ミュージカル・コース終了発表>くにおんミュージカル・コンサート「いのちの森」に出演しているそうです。
このミュージカルは、3・4年生がメインで出演しているようです。
こちらが、チラシと国立音楽大学のHPの画像です。「永田茉彩」さんが確認できます。




ながたまやさんの役は、3人の女官たちの1人ですが、ミュージカル動画を確認したところ、下記画像の真ん中の女官役の女性が、ながたまやさんっぽく見えましたが、どうでしょう??


「いのちの森」ミュージカル動画は、こちらから視聴できます。
ながたまやさん歌のお姉さんとしての意気込み


出典:https://www.oricon.co.jp/news/2224780/photo/1/
2022年2月16日の発表会見で、ながたまやさんは、歌の姉さんの意気込みを語っていました
「いまでも信じられません。あつこお姉さんをはじめとした、歴代のお兄さん、お姉さんがつないできた番組をつないでいくことの重みや責任をひしひしと感じております」とプレッシャーを感じながらも「お友だちと直接会うのが難しい今だからこそ、すてきな歌を歌って、笑顔あふれる時間にしたいと思います」と意気込んだ。
出典:https://www.oricon.co.jp/news/2224780/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=twshare
さらに、ゆういちろうお兄さんも、次のようにコメントしていました
「新しい環境の中で、たくさんの仲間を作っていけたらと思います。ポジティブな気持ちで楽しんでいただけたら」
出典:https://www.oricon.co.jp/news/2224780/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=twshare
おまけ|歴代「歌のお姉さん」一覧
1.真理ヨシコ、中野慶子(1961年4月~)
3.竹前文子(62年10月~)
4.水谷玲子(64年4月~)
5.中川順子(64年10月~)
6.片桐和子(67年4月~)
7.瀬端優美子 (67年8月~)
8.斉藤昌子、森晴美(70年4月~)
10.小鳩くるみ(72年4月~)
11.斉藤伸子、松熊由紀(74年4月~)
13.菜々瀬ひとみ(79年4月~)
14.しゅうさえこ(81年4月~)
15.森みゆき(83年4月~)
16.神崎ゆう子(87年4月~)
17.茂森あゆみ(93年4月~)
18.つのだりょうこ(99年4月~)
19.はいだしょうこ(03年4月~)
20.三谷たくみ(08年4月~)
21.小野あつこ(16年4月~)
22.ながたまや(22年4月~)