小中学生に圧倒的人気を誇る原宿系クリエーターのしなこさん。
豪快な食べっぷりと心地の良い咀嚼音が特徴のASMR動画を中心に活躍しています。
さらに、しなこさんは短期間で大きな効果を得たダイエットにも成功し、美容系動画を発信するサブアカウントも注目され始めました。
気になるしなこさんのダイエット方法を徹底解説します!



しなこのダイエット前後の体重変化を時系列で!衝撃ビフォーアフター
しなこさんの体重変化を、2014年~2022年にかけてまとめました。

画像を見ると、ややぽっちゃりしている時期と、やせている時期がありますね。
しなこさん本人が動画内で「1か月で10㎏増減するのは普通」と語っています。
しなこさんは、体重が変化しやすい体質のようです。
参考に、しなこさんのインスタグラムから全身ショットもチョイスしました。
この投稿をInstagramで見る
2017年のしなこさんです。
この投稿をInstagramで見る
こちらが2018年のしなこさんです。
2017年よりも、少し太った?という印象を受けますね。
そして、2020年に6カ月間という短期間で約20キロのダイエットに成功しています!

20キロ痩せると
— しなこ🌷💜 (@ssshinako) January 5, 2021
このような変化があります🤪❣️笑#ダイエット 痩せた方法はこちら⬇️https://t.co/4pu4IPzDVw pic.twitter.com/Gf2OXvrGms
顔も体全体もとてもスマートになりました!
しなこさん自身もダイエット前後のビフォーアフター動画を作成しています。
ちなみに最近の全身ショットがこちらです。
この投稿をInstagramで見る
これまでの全身ショットと比較すると、脚の細さが違いますね。
リバウンドもしていないようです。
ダイエットの前の過去のMAX体重は78Kg
しなこさんは、2020年12月のダイエット動画で、過去のMAX体重は78Kgだと明かしていました。


そして、食事・運動・お通じ改善を中心としたダイエットを半年間つづけた結果、58Kgまで減量しました。


2022年現在の体重は58キロ?
こちらは、2020年のダイエット後のしなこさんの画像です。


ダイエット直後の下記画像と比べると、体重キープどころか、さらにやせているように見えますね。


そのため、現在の体重は58キロ以下だと推測できます。


この動画を YouTube で視聴
さらに現在は、美容をテーマにしたサブチャンネルを開設。
ダイエット動画も定期的に投稿しています。
リバウンドしないように今でも努力を続けている上に、複数チャンネルを運営するなんて、しなこさんは正に努力の人ですね!
しなこの衝撃-20キロ減のダイエット法3選!誰でもできる?


しなこさんのダイエット法とは「食事改善・運動・お通じ改善」の3つを中心とした方法です。
しなこさんはダイエットを成功させるために、効果的な食事法や栄養素などを学習し、学んだことをきちんと実践するという努力を積み重ねました。
その結果、短期間でもバツグンのダイエット成果を出せたのです。
しなこさんが実践したダイエット法をさらに詳しく解説します。
食事改善
- 糖質を減らす(完全に抜かない)
- たんぱく質と食物繊維をとる
- GI値が低い食べ物(血糖値が上がりにくい食べ物)を食べる
- 間食を低糖質のものに変える(SOYJOYなど)
糖質の摂取をゼロにしない「ロカボ」な食生活がしなこさんのダイエットを成功させた要因の一つです。
低糖質の食品をおやつにして、間食も楽しんでいました。
糖質が低い食品は摂取しても血糖値が上がりにくく、体内のインスリンの働きが穏やかになるため、脂肪がつきにくいメリットがあります。
また、しなこさんが積極的に摂取していたたんぱく質と食物繊維は、腹持ちが良く、ダイエット中の辛い空腹感を抑える効果が期待できます。
運動
- たんぱく質を意識して取ること
(業務用スーパーでサーモンを買ってたくさん食べてた) - 筋トレ
- 1日30分以上ウォーキングする
- 最低でも1万歩を歩く
- 水を2リットル飲んで代謝と巡りを上げる
筋トレと有酸素運動を取り入れ、計画的に運動を続けたしなこさん。
筋トレは、慣れるまで筋肉痛が起きたりして大変ですが、筋肉量を上げると体内の基礎代謝もアップするので、カロリー消費量を多くするためにも大事な運動です。
また、たんぱく質は筋肉の元となる栄養素です。
運動をして効率よく筋力をアップさせるためには、たんぱく質の摂取は欠かせません。
ウォーキングは、脂肪燃焼効果が高い有酸素運動の一つです。
有酸素運動は20分以上続けることがとても重要なので、疲れにくいウォーキングや踏み台昇降がおすすめです。
お通じ改善
- 朝に白湯を飲む
- 朝ごはんも必ず食べる
- 食物繊維を意識してとる
- 脂質を抜きすぎないこと
白湯はノンカロリーで余分な糖質が入っていない究極のダイエット飲料です。
朝に白湯を飲むと、身体が目覚めて腸の働きが活発になり、お通じ改善に効果があります。
さらに、身体が温まり、体内の代謝力も上がるので一石二鳥です。
お通じ改善のポイントは、脂質もきちんと摂取すること。
脂質はダイエットの大敵というイメージがありますが、脂質には便をやわらかくする作用があります。
脂質の摂取をゼロにすると、便がカチコチに固くなり便秘の原因となりますので、摂取量に注意しながら脂質も適度に摂るといいでしょう。
しなこのモチベーション維持方法
「ダイエットを始めても続かない」というのはよくある話ですよね。
しなこさんはモチベーションの維持について、動画内で次のように語っていました。
体重など数字で目標を決めるのではなく、どういう人になりたいかをイメージしてモチベーションを保った
ダイエットといえば、ドキドキするのが体重計に乗る瞬間ですよね。
体重が落ちていれば嬉しいですが、全く変化がなかったり逆に太ったりしていたら、ものすごくショックだしやる気もなくなりますよね。
数字はダイエットの効果が正確にわかるメリットがある反面、思い通りの効果が得られなかった際の落ち込みも大きいデメリットがあります。
しなこさんのように、将来の自分の理想像をイメージする方法はモチベーション維持に効果的だと考えられます。
しなこはダイエット中は嘔吐で食べずに吐いていた?
ASMR動画の撮影時に大量に食べているはずなのに、体型が大きく変わらないため「しなこさんは食べた物を嘔吐しているのではないか」という噂が広まってしまったようです。
しかし、ASMR動画の撮影を楽しんでいるしなこさんが、食べずに吐いているということは考えにくいでしょう。
しなこさんは動画内で、自身のことを「大食い」と明かしており、さらに「体重が変化しやすい体質」とも語っていました。
しなこさんの発言通り、ダイエットをする前は多少の体形変化が見られたことは記事の冒頭でお伝えしましたね。
そして、ダイエットに成功した現在でも、リバウンドしないようダイエット時の生活を続けているため、スリムな体形を維持できていると考えられます。
しなこが-20キロのダイエットを実現した期間は?
しなこさんが体重を20キロダウンさせるまでにかかった期間は、約半年とされています。
自身が取り組んだダイエットについて解説をする動画をアップしたのが2020年12月です。
そのため、2020年6月頃からダイエットを開始したのではないでしょうか。
しかし、今回のダイエット成功のためにしなこさんは、脂肪になりにくい食品や代謝についてしっかりと勉強をされたようです。
ダイエットを意識し始めたのは、2020年6月よりもさらに前かもしれません。
しなこ流のダイエット中の飲み物は?
しなこさんはダイエット中、1日2リットル水を飲み、起床後は白湯を飲む生活をしていました。
水分をしっかり摂取することで、体内のデトックス効果をアップさせていたそうです。
さらに、しなこさんはオリジナルのダイエットドリンクを開発しました!
@ssshinako311 映えるのに痩せる!💕 #しなこドリンク #ダイエット ♬ 食べる – りお【元爆食いJK】
動画内で紹介されているオリジナルダイエットラッシーの作り方をまとめました。
材料
- パウチタイプの蒟蒻ゼリー:約半量
- 無糖ヨーグルト:100グラム
- レモン炭酸水:適量
作り方
- 3つの材料をまぜるだけ
- 甘味が欲しい方は、低糖質の砂糖かハチミツをプラスする
ボリュームがあるドリンクなのに、たったの80kcalなのが嬉しいですね。
これならダイエット中に飲んでも、罪悪感に悩むこともないでしょう。
しなこのダイエット方法はリバウンドする?
しなこさんが紹介したダイエット法に限らず、どんなダイエット方法でも、元の生活に戻ってしまえばリバウンドする可能性は高いです。
しなこさんが2020年12月にアップした動画内で、ダイエットについてこのような考え方を語っています。
- ダイエットとは習慣を変えることだと思う
- (断食など)無理なものを続けることが無理なので、長い目で見て一生続けていけそうな食生活にするとよい
しなこさんはダイエット中、食べること自体は一切ガマンしなかったと動画で明かしています。
そのかわり、糖質の量とたんぱく質・食物繊維の摂取量に気を配った食生活に改善をしていったようです。
自身の無理のない範囲でダイエットメニューを計画したため、現在ではダイエットメニューがそのまま生活習慣になったということなのですね。
一時的な取り組みではなく、生活習慣自体を改善するというしなこさんの考え方なら、リバウンドを防げそうですね。
また、ダイエットで理想の姿になったしなこさんですが、過去に行ったおでこ整形については、こちらの記事をご覧ください:
ダイエットのきっかけはASMR


しなこさんが、ダイエットに目覚めたきっかけは、ASMRという咀嚼音のyoutube動画で大食いをはじめたことです。
ASMR動画を撮影するため、大食いをしていたしなこさん。
楽しんで撮影していたしなこさんでしたが、動画のコメント欄は「病気になる」「太ってるのにそんなに食べるの」などの病気か体形についてのコメントだらけになってしまったそうです。
「このままでは視聴者にASMRを楽しんでもらえない」と思ったしなこさんはダイエットを決意するのです。
しなこがダイエットをしてよかったこととは?
見事-20キロのダイエットに成功したしなこさん。
ダイエットをしてよかった点について動画内で語っていました。
- コメント欄に体形や病気に関するコメントが減って、みんながASMRを楽しんでくれるようになったこと
- XXXLだったのが、フリーサイズが着られるようになり、おしゃれがもっと楽しくなった
- 指のサイズが小さくなった
ダイエットを成功させたことで、視聴者の心配を払拭できた様子です。






しなこ|プロフィール
〇活動名
しなこ
〇名前
ひなこ
〇生年月日
1996年3月11日
〇出身地
東京
〇身長
170cm
〇血液型
O型
〇所属事務所
VAZ
〇趣味
Tik Tok、ダンス
〇好きな食べ物
アボカド、パクチー、卵
ブラックサンダー
〇苦手な食べ物
お酢
ダイエットに成功したしなこ!リバウンドせず現在も体形を維持
楽しんで撮影していたはずのASMR動画に、病気を心配したり体形を揶揄するコメントが多く寄せられたためにダイエットを決意したしなこさん。
しなこさんは無理せず続けられるダイエットメニューを計画し、生活習慣を改善。
見事、半年で体重を20キロダウンしました。
しなこさんは次の3点に注目して生活習慣を見直し、ダイエットを成功させています。
- 食事
- 運動
- お通じ
しなこさんのダイエット法は、これからダイエットしようという方にも参考になるでしょう。