2022年4月11日から放送開始の、台106作・NHK朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」のあらすじ(ネタバレ)をまとめています!
【先週までのあらすじ】
二ツ橋シェフがアッラ・フォンターナを退社する騒動が起こりました、暢子の新メニューに心を打たれた二ツ橋シェフは、お店に残ることにします。暢子は調理の花形であるストーブ前を狙い、奮闘しています。
一方、歌子の繰り返す熱を心配した優子は、歌子を連れて上京し、精密検査を受けました。
本記事では、
〇ちんどんどん第11週の登場人物
〇第11週全体のあらすじ
「ポークとたまごと男と女」
〇各話のあらすじを吹き出しで紹介
〇前週までのあらすじ
〇次週のあらすじ
についてまとめています!
【前週】のあらすじはこちらから!

1話から最新話までのあらすじはこちらをご覧ください!


ちむどんどん|第11週の登場人物の相関図

ちむどんどんの、恋愛相関図はこちらをご覧ください!

ちむどんどん|第11週全体のあらすじ
「ポークとたまごと男と女」
月日が流れ1977年6月になり、暢子がアッラ・フォンターナで働き始めて6年目になりました。暢子は花形である「ストーブ前」をこなせるまで成長しました。
そんなある日、厨房の司令塔である二ツ橋シェフが1か月ケガで入院してしまい、復帰するまで暢子がシェフ代理に任命されました。
厨房のメンバーから舐められないよう強きな態度で挑みますが、矢作らに反発されます。
しかし、二ツ橋や三郎、家族からのアドバイスを受け、暢子は自分の良さが「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えることであることに気づき、職場での態度を変え、1か月のシェフ代行をまっとうします。
【良子の教員復帰】
一方、沖縄では、良子は教員への復帰を望んでいますが、博夫との話し合いが進みません。
良子は離婚を考えているようです。
しかし、優子のサポートがあり、無事復職できました。
【賢秀と養豚所】
養豚所では、娘の清恵にお見合い話があるようです。
清恵に家族のことを悪く言われたと思った賢秀は、養豚所を出ていきますが、お金がなくて戻ってきます。
賢秀と清恵は仲直りし、賢秀は清恵がお見合いを断ったことを知ります。
【和彦のトラブル】
一方、和彦は、自社の新聞に掲載された広告が、男女の役割について偏見があるとして、批判記事を書いてしまい、編集局長を激怒させてしまいます…
しかし、房子のアイディアで形勢逆転します。
第51話|
二ツ橋シェフが入院
第52話|
暢子、シェフ代行になる
第53話|
厨房からの反発
第54話|
二ツ橋からのヒント
第55話|
良子が復職
それでは、各話の詳細なあらすじを吹き出しで見ていきましょう!
※前週のあらすじは、こちらから↓↓

第51話|あらすじを吹き出しで
智の恋心
1977年6月。暢子がアッラ・フォンターナで働き始めて6年目になりました。
今では、厨房の花形「ストーブ前」をこなせるまでに成長していました。
二ツ橋シェフは毎日遅くまでお店に残り、お店のためのメニュー作りや職場の働きやすい環境作りを常に考えています。
一方、智は、職場のオーナーから独立を進められる。
そして、ひょんなことから智の恋愛トークになりました。

独立したら奥さんは暢子ちゃん?



え…え…❤



智って暢子のこと好きだったの?
4兄弟の状況
一方沖縄では歌子は会社を退社してから家事をこなしています。
優子は共同売店の仕事により力を入れています。
一方、賢秀が働いている千葉の養豚所では、養豚所の娘・清恵に縁談の話があるようです。



おまえみたいなの、嫁にもらう人いるかね笑



安心して、あんたの嫁には一生ならない。
いつもふらふらして…
親の顔が見てみたい



家族のことは悪く言うな!!!
賢秀は激怒し、2人は大げんかしてしまいます。
一方良子は、沖縄で1人離婚届けを見つめています…
暢子がシェフ代行になる
そんなある日、二ツ橋が両足骨折で1か月入院してしまいます。
房子はあわてて病院へ向かいました。
二ツ橋シェフと相談し、1カ月間シェフ代行を立てることにしました。



うーん…シェフ代行かぁ
強いて言うなら…
厨房ではだれがシェフ代行になるのかが気がかりです。
房子がいない間は、矢作が厨房を仕切っていますが、しっちゃかめっちゃかです。





二ツ橋シェフと相談し、明日から1か月、シェフ代行をお願いするのは暢子さん。



はぁ…!
まさかや



はぁ???
第52話|あらすじを吹き出しで
職場の雰囲気は…
暢子は房子からシェフ代行に指名されます。
矢作をはじめ厨房の仲間たちには衝撃が走り、「親戚びいきだ」という不穏な空気が広がります。



暢子がシェフ代理なんて納得できない
厨房の雰囲気は最悪です…
その頃、やんばるでは育児が一段落した良子が、実家に帰り、優子と歌子に話をします。



やんばる小学校が臨時募集していて…
晴海と実家に住んで、働きたい。
私だって、社会に参加したい。
教員に復帰したい
そこへ博夫が良子を迎えにやってきます。



もうちょっと待ってくれ。
まだ那覇の両親は納得しない。
ぼくは長男で話し合いも時間がかかる



あと何年待てばいいの?
うちが毎晩どれだけ泣いてるか知ってる?
こんなことしたくないけど、両親が復帰を認めるまでうちは帰らない
良子は、離婚届けを出しました。



そこまで言うなら、
僕も腹をくくる。
必ず説得して、迎えにくる!
しかし、博夫の心の弱さを知っている良子は、複雑な気持ちです。
暢子がシェフ代行・初日
暢子のシェフ代行1日目がやってきました。
暢子は適格な支持ができず、厨房の空気は不穏です。
そのころ、アッラ・フォンターナでは和彦、愛、田良島、局長が食事をしていました。
和彦は局長に何かの意見を言っており、局長が激怒。和彦と取っ組み合いのけんかになり、店を出ていきます。


営業終了後、房子が戻ってきました。



今日は、すみませんでした。



最初から完璧にできる人なんといないから、早く帰って寝なさい
和彦のトラブル
下宿に帰ると、和彦と愛が待っていました。



今日はごめん。



何があったの??



うちの新聞に食品会社の広告が出たんだけど、女性が料理をするという役割を強調していて、読者から批判が殺到していたの。



会社としての意見を記事にするべきだと田良島さんにお願いし、記事を書いたが、編集局長が激怒して…



明日誤りに移行。
ジャーナリストである前に、サラリーマンなんだから…
そこへ賢秀がやってきました…
第53話|あらすじを吹き出しで
賢秀のダメなアドバイス
暢子は、シェフ代理を務めるにあたり、突然現れた賢秀のアドバイス通り、強気の態度で臨みます。



暢子、舐められないように強気な態度で臨むんだ。
謝ったら負けだ
お礼も言わない
喧嘩上等だ!!
しかし、人が変わったようになった暢子に職場は戸惑っています。



あれ…
昨日オーナーに何言われたの??
そんな中、来週必要になるズッキーニの納品が届かなくなり、メニューを変更する必要が出てしまいました。
しかし、誰も協力してくれません


その日の営業終了後、暢子は房子の元に行きました。



今日は、大きな問題もなく回せたと思います。



このままでは、シェフ代行失格。
休み明けまでに考えなさい
暢子は、どうすればいいのか、悩みます。
和彦と暢子の男女論争



男とか女ではなく、その人そのままで尊重されるべきだ。
そこへ、ポークたまごが運ばれてきました。
ポークたまごを愛が取り分けるものの…



わたしのポークが少ない!!!



ごめん。。。
男の人のほうがたくさん食べると思って…



わたしは男より食べる



女は愛嬌、
結婚して子供を産むのが幸せ
ポークたまごをきっかけに、男女の役割論争が過熱してしまいます。
その夜、見かねた三郎が暢子に話しかけます。



オーナーは何で暢子ちゃんにシェフ代行をさせたと思う?



分かりません、
オーナーは男とか女じゃなくて、オーナーはオーナーだと思います。
そして、その翌日、暢子は寝坊してしまい、職場からの信用はさらに無くなってしまうのです…
良子の復職は?
一方、沖縄では、博夫が良子の復職の許しを得るため那覇の実家に行くものの、猛反対。
博夫を親戚の圧に負けてしまいます。
腹をくくった博夫は、良子の件について本家を説得しに行きましたが、祖父たちに太刀打ちできず…。#ちむどんどん #朝ドラ#川口春奈 #山田裕貴#小林勝也 #粟野史浩 #木津誠之 pic.twitter.com/daJRBZaOCe
— 連続テレビ小説「ちむどんどん」 (@asadora_nhk) June 21, 2022



那覇の実家で、3人で暮らさないか?
良子の不満は積もるばかりです。
そんな中、賢吉おじさんが比嘉家に怒鳴り込んできます。



結婚は家と家のもの!
おまえのわがままで親戚中に迷惑が掛かってる!!
女は家庭を守るのが仕事。
おまえが悪い!!



良子は悪くない!!
一生懸命考えて、決めようとしているだけです。
良子の復職が波乱を起こしています。
第54話|あらすじを吹き出しで
シェフ代理失格の理由
暢子は、なぜ自分がシェフ代行失格なのか、答えが分かりません。
そこで、二ツ橋シェフに相談しにいくことにしました。



最初からうまく行きません。
暢子さんは推薦したのは私です。
オーナーには、女性だし年下だし親戚だし、どうかと言われましたが、
暢子さんらしさがあればフォンターナ全体の成長になる。



うーん。わたしらしさ??



女性とか男性とか関係ない
あなたらしさを忘れずに働いてください。
二ツ橋シェフにアドバイスをもらうものの、よく理解できません。
暢子はお店に戻り、来週納品されないズッキーニの代わりのメニューを考えています。
そこへ、賢秀と智が来ました。



暢子、智、いい加減仲直りしなよ!!



ズッキーニはどうにかなったのか?



どうにもなってないから、メニュー考えてる
それを聞いて、智は帰ってしまいます。



ニーニ、私らしさって何?



フーチャンプルーとかポーク卵を作るのがうまい。
分からないけど、自分のこと悪く言ってぐちぐちしてるのは、暢子らしくない。
暢子は、答えが分からず、沖縄の家族へ電話することにしました。



お母ちゃん、ちょっと恥ずかしいけど、
うちのいいとこって?



元気なところ、
脚が早い
何でもおいしく食べるとこ



なんか違う



あ…
「ありがとう」と「ごめんなさい」が大きな声で言えるところが、暢子の一番いいところ



やっと答えが見つかった!
お母ちゃん、ありがとう!
答えが見つかった暢子は、翌朝、職場で想いを伝えます。
良子の悩み
沖縄では、良子が教員復帰に向けて動いているが、思うように進みません。
そんな良子を、優子が励まします。



しばらくは、実家にいればいい。
やりたいことはやればいい。
母親が仕事をしちゃいけないことなんてない
第55話|あらすじを吹き出しで
暢子の答え
答えが分かった暢子は、翌朝、仕事前に自分の気持ちを同僚に伝えます。



シェフ代理なのに、迷惑をかけてごめんなさい。
私が二ツ橋シェフのようにできるはずがないんです。
みんなの協力が必要です。
男とか女とか関係なく、お客様のためにできることを精一杯がんばります。
よろしくお願いします。



言葉だけではなく、行動で示しなさい
暢子は「ありがとう」と「ごめんなさい」を大切に、明るくふるまいました。


房子の見守る中、矢作たち男性スタッフの反応の次第に代わってきます。
その日の午後…



あと一か月、シェフ代理を正式にお願いします。
そして、ズッキーニ問題ですが、智が岡山まで品質のよいズッキーニを調達してくれてました。
その、一か月後、二ツ橋がケガから復帰しました。



暢子さん、お疲れ様でした。
シェフ代理はどうでしたか?



大変だったけど、アッラ・フォンターナのみんなの立場に立つことができたし、みんなやお客様の笑顔がより好きになりました!
和彦の批判記事
和彦は、自分が起こした問題に責任を感じて、辞表を提出しようとしていました。
そこへ、田良島が大慌てで乱入してきました。



大変だ!
大事件だ!
消費者団体へ匿名の内部告発文章が届いた
「青柳の男女差別に関する広告への批判の記事がもみつぶされた」という内容だ。
上は、青柳の記事を掲載することにした。
東洋新聞は、自分の広告主の批判記事も書く、ちゃんとした新聞社だ
その日の夕刊に、和彦の記事が掲載され、アッラ・フォンターナで食事をしていました。



すばらしい記事でしたね。
すべては、匿名の投稿者のおかげね



え…
すべては、房子のアイディアでした。
賢秀が養豚所へ戻る



この間はごめん、言い過ぎた。



そんなこと言うために、わざわざ戻ったの?



うーん。
就職がうまく行かなくて、お金もないし、腹も減って…



そんなことだと思った。
わたしこそ、この間はごめん



そういえば、清恵がお見合いを断った。
気になる男がいるのかな??



え。。。(動揺)
良子は教員へ復帰
一方、良子はやんばる小学校への復職を果たし、実家で晴海と暮らすことになりました。
博夫とは、新しい夫婦の在り方について、引き続き話し合いを続けるようです。
次週のあらすじ
次週のあらすじは、こちらからご覧ください:


また、相手役がわかる、恋愛相関図はこちらです!


前週までのあらすじ
前週までのあらすじはこちらでまとめています!
- 第1週|あらすじを吹き出しで&登場人物の相関図
- 第2週|あらすじを吹き出しで&登場人物の相関図
- 第3週|あらすじを吹き出しで&登場人物の相関図
- 第4週|あらすじを吹き出しで&登場人物の相関図
- 第5週|あらすじを吹き出しで&登場人物の相関図
- 第6週|あらすじを吹き出しで&登場人物の相関図
- 第7週|あらすじを吹き出しで&登場人物の相関図
- 第8週|あらすじを吹き出しで&登場人物の相関図
- 第9週|あらすじを吹き出しで&登場人物の相関図
- 第10週|あらすじを吹き出しで&登場人物の相関図
第1話から最新話までの全体のあらすじや相関図は、こちらをご覧ください!



