島太星(しまたいせい)さんは、北海道出身のボーカルユニットNORD(ノール)のリードボーカルです。
歌唱力日本一決定戦に出演したり、NYアポロシアターでは歌唱力を絶賛される一方、
バラエティーでは持前の天然キャラで活躍されています。
歌唱力とのギャップに、島さんの天然キャラはわざとではないか?
…とうわさになっています。
本記事では、天然キャラやらせ疑惑を検証するため、
島太星さんのデビュー前(幼少期&高校時代)のエピソードとデビュー後・現在の天然エピソードを、比較してみました!
さっそく、見ていきましょう!
また、同じく天然でイケメン俳優の、杉野遥亮さんの面白エピソードはこちらをご覧ください!

結論:島太星さんはただの天然
今回、 島太星さんの幼少期やデビュー前の高校時代のエピソードを集めて検証した結果、島太星さんはただの天然という結論に達しました!
デビュー前の天然エピソードと現在バラエティー番組でみせるその天然性には一貫性があります。
それでは、この結論に至った島太星さんの具体的な、天然エピソードをみていきましょう!
爆笑必須です!(おすすめは、島太星さんが大泉洋さん宛てに書いた手紙)
島太星さんデビュー前の天然エピソード
幼少期から天然だった!お兄さんとのエピソード
北海道テレビ「夜のお楽しみ寝落ちちゃん」で 島太星 さんのお兄さんが、幼少期の天然エピソードを語っています。
兄(有希さん)の証言によると、 島太星 さんは幼少期から
- 日本語が下手
- 天然
- とにかくピュア
だったようです。
具体的なエピソードとしては、
小さいころ、兄弟でサッカーをしていたときのこと。
島さんがサッカーのゴールキーパーの動きの練習をするため、床からベッドへダイブをすることになったそうです。
しかし、島太星 さんは間違えてベッドから床へダイブ!
あばらの骨を折ったようです。
ケガまでしたのに当の島さんは、「空飛べると思った」と笑っていたようです。
幼少期からかなり発想が天然だったことが分かりますね!
ちなみに、お兄さんの職業は消防士で、外見も性格もしっかりした印象なので、 島太星 さんとは正反対ですね。
高校のバイト時代は”失敗してもラッキーと思ってた”

島太星 さんが初めてアルバイトを始めたのは、高校生のとき。
場所は、地元深川の道の駅(おそらく、ライスランドふかがわ)
バイト時のエピソードは次のとおりです。
- ソフトクリームやおにぎりを作るバイトだった
- ソフトクリームの渦巻作りに苦戦し、よく失敗していた
- 下手でもまわりの方は優しかった
よくソフトクリームの形を崩すほど手先が不器用だったようですね。
ちなみに、ご自身は苦手だったソフトクリーム作りについて次のように話しています。
でも、失敗したものは食べて良かったので、ある意味ラッキー(笑)
出典:https://www.arukita.com/column/baito-ga-atte/2888/
アルバイトなので、苦手な作業があれば、上手にできるようがんばるべきなのでは?と思ってしまいますが…
悪びれもなく、ラッキーと思っていたのは子供のように発想がピュア?と言えますね!
話すのが苦手、NORDとパン屋の掛け持ち

ちなみに、 島太星 さんは2019年 歌唱力日本一決定戦に出演した時、既にNORDとして活躍してましたが、「パン屋アルバイト」の肩書で出場していました。
パン屋さんは、北海道の「ブーランジェリーコロン」だそうです。
歌唱王に出ていた #パン屋のアルバイト のパン屋の店舗はこちらになります#島太星 pic.twitter.com/u2FDu97HyA
— うか (@Nacstrawberry) December 26, 2019
札幌市内に3店舗あり、どのパン屋さんで働いていたのかは不明です。
後述のインタビューの内容から製造職のバイトだと言えます。
残念ながら、パン屋での天然エピソードは見つかりませんでした…
しかし、
島太星 さんが、おにぎりやソフトクリーム、パンなど食べ物の製造バイトをしていた理由はおそらく、接客が苦手だからということが分かりました。
初めてのアルバイトに関するインタビューで島太星 さんは、自分は話すのが苦手であり、日本語がヘタと答えています。
人には向き不向きがあり、僕のようにしゃべるのが得意ではない人は食べ物を製造するとか商品を詰めるとか、接客ではないバイトに挑戦するのもアリ。「自分には何もできない…」と思うのではなく、世の中には多くのシゴトがあるので、自分に合ったバイトがきっと見つかると思います!
出典:https://www.arukita.com/column/baito-ga-atte/2888/

だから、 島太星さんはおにぎり、ソフトクリーム、パン屋などの製造系のアルバイトを選んでいたんでしょうね!
また、今現在音楽の世界でご活躍されているのも、自分ができることに取り組んだ結果なのでしょうね。
高校生のときは勉強苦手で塾通い
島太星 さんの出身高校は、北海道深川西高校(偏差値48)ですが、当時から勉強が苦手で、週4で補習塾に通っていたそうです。
ちなみに当時は帰宅部で、歌の世界にはまっていたようです。
計算が苦手でコンビニバイト3日でクビ
2021年9月3日放送の「人志松本の酒のツマミになる話」では、島太星 さんがコンビニでもアルバイトしていたことが分かりました。
島さんは、コンビニのレジ打ちに憧れていたようで、アルバイトを始めたものの3日でクビになってと話しています。
クビの理由は、おつりが合わなさ過ぎて店長にネコババを疑われたことのようです。
島太星さんによると、「お金とお金の調合がすごく難しい」のだとか。
島太星さんがいう「お金の調合」とは、おつりの計算のことです。
以前から日本語が苦手というのは分かっていましたが、算数も苦手だということも判明したエピソードでした。
レジ打ちは本当にすごいです✨#人志松本の酒のツマミになる話
— 島 太星・しま たいせい (@shimazaki0129) September 3, 2021
島さんデビュー後の天然エピソード
バラエティーでの日本語苦手エピソード
島太星さんの過去(デビュー前)のエピソードをまとめると
- 幼少期から天然
- 勉強が苦手
- 日本語がへた
- 計算が苦手
- ピュアな天然
ということがわかりました。
前述のお兄さんの証言から島太星さんは幼少期から、日本語が下手だったと証言していますが、バラエティーで活躍されるようになってからも、苦手ぶりが伺えます。
例えば、有名なのが同事務所先輩オクラホマ河野さんとのLINEでのやりとり。
島さんのなかでは、
- 「最寄り駅」が「サキヨリ駅」
- 「色々な形で」が「色々な形をした形で」
- 「タッグを組む」が「タックルを組む」
になっているようです。そのLINEがこちら。

これに対しオクラホマ河野さんも自身のツイッターで「誰も太星にはかなわない。」とコメントしてます笑
また、バラエティー番組「トリニクって何の肉?」では、「落花生」を「がれき」と読んでいます。
島くん、面白すぎww。#島太星 #トリニクって何の肉 pic.twitter.com/aeyp2AHOLJ
— ニャンゴロー (@96Wr5) June 30, 2020
お兄さんの証言と現在のバラエティー番組などでの言動を考えると、天然キャラは生まれ持ったのもと言えます。
勉強苦手&ピュアな島太星さんが、大泉洋さんに送った天然メール
島太星さんは勉強が苦手とのことですが、同じ事務所の先輩の大泉洋さんに送ったメールからもそれが伺えます。
内容が面白すぎて共有したいとのことで、大泉さんが公式サイトのブログに全文紹介しています!
件名は「初めましてメール、島太星です」。本文の内容は次のとおりです。
(※間違っている箇所に赤線入れました)

誤字脱字や不思議な表現が多く、高校時代から今もなお、勉強が苦手ということが伺えます。
でも、気持ちはすごく伝わるメールですね。
バラエティーでの話苦手エピソード
バラエティー番組での島太星さんを見ると、他の共演者の方との話のキャッチボールができていないシーンが目立ちますね。
例えば、
「ヒルナンデス」(2020年)での山里亮太さんとの会話
山里さん「今まで何回職務質問にあった?」
島さん「大丈夫です、ぼく、平和な人です」
また、別のシーンでも…

山里さん「二足の草鞋を履いてやってるんだ」
島さん「靴はいてます~」
山里さん「そういうことじゃなくてね」
山里さんのたじたじでした。
ネットでは、島太星 さんのキャラについて、わざと?役作り?という声もありますが、幼少期やデビュー前のエピソードから、島太星さんの天然は生まれ持ったものと言えますね。
本業の歌にも注目ですが、今後もどんな天然発言をするのかも楽しみですね。
プロフィール

【名前】
島 太星(しま たいせい)
【生年月日】
1998年1月29日
【出身】
北海道 深川市
【身長】
177㎝
【血液型】
A
【所属事務所】
CREATIVE OFFICE CUE
(同事務所にはTEAM NACSが所属)
【経歴】
〇 2016年ボーイズユニット「NORD(ノール)」結成
〇 2017年にデビュー
〇 2018年ニューヨークのアポロシアター「アマチュアナイト」に出演
〇 2019年全日本歌唱力選手権歌唱王に出場
